title_mail.jpg 2012 NHK Trophy Event Reports
Pigeon Post sent our Pigeons to NHK Trophy NHK杯 in Sendai, JAPAN.
November 22–25, 2012

((Interviews: Yuzuru HANYU 羽生結弦選手, Daisuke TAKAHASHI 高橋大輔選手, Ross MINOR ロス・マイナー選手, Javier FERNANDEZ ハビエル・フェルナンデス選手, Mao ASADA 浅田真央選手, Akiko SUZUKI 鈴木明子選手, Mirai NAGASU 長洲未来選手, Zijun LI ジジュン・リー選手, Haruka IMAI 今井遥選手, Cathy REED/Chris REED キャシー・リード/クリス・リード組))


Yuzuru HANYU 羽生結弦選手

1st

☞ [SP/会見] JP もっともっと、振付師の方にお願いしてレベルアップ出来るプログラムになるかなぁ、と思って。

☞ [FS] JP リンクなでる件: 挨拶してるときも全力で「ありがとうございました」とファンの方々に言いましたし、またリンクのほうにも「ほんとにありがとうね」っていうような言葉をかけました。

☞ [Medalist Press Conference メダリスト会見] JP 日本男子の層の厚さについて: ロス選手の言葉を借りると、「あー。なんで日本人に生まれて来てしまったんだろうなぁ」〜(笑) という感じです。「本当に層が厚い中で自分が戦っていける」、そこによろこびもあります。

☞ [The Day after FS 一夜明け] JP 仙台パワー「底知れない」|携帯持たない=集中力を高める法|「カナダに移ってよかったなぁ」|ソチバースデイ「Yay〜 (笑)」精神面で自信をつけファイナルへ

☞ [Brian ORSER ブライアン・オーサーコーチ] JP/EN Yuruzuは、「うまくやれるんだ」と思って氷に立たなければ。Yuzuruと練習していて分かったのですが、彼は出たとこ勝負をしているな、と。でも、練習でも試合でも、毎回「うまくやれる」プログラムを滑るようにしないといけません。

☞ English brief quotes 英語の要約


Daisuke TAKAHASHI 高橋大輔選手

2nd

☞ [SP/会見] JP 人のことを考える、というよりも、『自分らしい演技』。自分がどういう演技をお客さんに見せたいのか・自分がどういう演技をしたいのか、というところを大事に

☞ [FS] JP (4T×2のリスクに)「現役の間に最高のパフォーマンスが1回でもしたい」って思ってるんで。(ソチに向けては)「自分が引退した後にどこまで成長できているか」そこを楽しみに。

☞ [Medalist Press Conference メダリスト会見] JP「自分はどういう演技がしたいか・どういう選手になっていきたいか・どういうプログラムをしたいか」、そういったところを大事に という大輔さんの行が大事でした!

☞ [The Day after FS 一夜明け] JP「徐々にプログラムが熟れてきている」|SP「僕自身このプログラムすごく大好きで、男らしい部分とか」|ベテランの分析・戦略|日本男子の強さ、4つ位の理由。|ソチで下見する事項

☞ [Utako NAGAMITSU 長光歌子コーチ] JP 中国杯では靴が合わず|GPFに向けていいプロセス|横で本当に彼(モロゾフコーチ)がこうがんばってねぇ、アクションしてくれるので、半分すこしラクな気持ちで見ていられます(笑)

☞ English brief quotes 英語の要約


Ross MINOR ロス・マイナー選手

3rd

☞ [Medalist Press Conference メダリスト会見] JP/EN 日本男子の層の厚さについて: まぁその、僕が日本男子じゃなくって、ほんとによかったです(笑)


Javier FERNANDEZ ハビエル・フェルナンデス選手

4th

☞ [SP会見] EN/JP Yuzuruは、ベストを出そうとがんばってて、それも、またあのすごい点を出そう、って。そんなもう、ありえない。すげぇな、って思って。


Mao ASADA 浅田真央選手

1st

☞ [SP/会見] JP「3Aをやらない」ことで、この2試合は安定していると思うので、このベースは崩したくないなぁと思うんですけど、やはり自分としては挑戦したいという気持ちがすごくある

☞ [FS/会見] JP ジャンプのタイミングは掴めている|冷静になりすぎて、勢いや強い気持ちが欠けてしまい、タイミングと力と自分の気持ちが一致しないジャンプが多かったかなと思います。

☞ [The Day after FS 一夜明け] JP スケーティング・ジャンプと「手応えは感じている」|GPF「特にフリーはタチアナ先生のプログラムなので、いい滑りができるようにがんばりたいと思ってます。」会場の配置も確認

☞ [Nobuo SATO 佐藤信夫コーチ] JP スピードが出れば出るほど、ちょっとの狂いからジャンプが「パンク」になりやすいが、そこでスピードを殺さないようにように|「音の一つ一つ」を外さないように徹底したのでそこは(嬉)


Akiko SUZUKI 鈴木明子選手

2nd

☞ [SP] JP「せっかく3回転-3回転ですごいみんながダーッと盛り上がってくれたのに、なんか盛り下げてしまってすみません」スピンの順番は曲想に合わせて変えた|フリーの手直しもお楽しみに

☞ [FS/会見] JP SPの「感覚の違い」|五輪の1年前にソチに行く、ということで、「自分がどんな気持ちになるのかな」っていうたのしみな気持ちです。まだ、行ってみないと分かりません(笑)

☞ [The Day after FS 一夜明け] JP 順位について「私は何も言うことはない」|フリーのPB「まだまだ伸ばしていけるなぁ、とも思います。」|"O"の詳細自己レビュー|ソチ五輪の件

☞ [Hiroshi NAGAKUBO 長久保裕コーチ] JP とりあえず会心の出来というべきか、ま、褒めてあげなきゃいけないのかなと思います。(仙台開催を終え)やっぱり、こう感無量というか、勇気づける演技ができてよかったと思います。


Mirai NAGASU 長洲未来選手

3rd

☞ [SP会見] EN/JP 3T-3Tが決まったので。これが、14歳以来、初めての成功になります。今19歳なので、ここまでものすごく長かったです。今日は、達成感で一杯です。

☞ [FS/会見] JP NHK杯に出られるだけで、もうすでにうれしかったです。|コケるのも練習|大人になろう|「comeback year です!絶対 COMEBACK YEAR です!」


Zijun LI ジジュン・リー選手

4th

☞ [SP会見] EN/JP 満足はしていませんので、もっとよくしたいです。演技全体も、もっとがんばらないといけません。次の試合では全部うまくなるようにと思っています。


Haruka IMAI 今井遥選手

8th

☞ [SP] JP 明日のフリーでは自分らしくのびのび滑って、すべてきちんと。今までの試合よりも少しでも成長した姿を見てもらえるようにしたいと思います。

☞ [FS] JP 昨日は緊張はしたんですけれども、皆さんの手拍子や声援がすごく嬉しくって。今日はもう最初からすごい気持ちも楽しく滑れましたし、最後まで⋯頑張って滑れたかなあと思います。


Cathy REED/Chris REED キャシー・リード/クリス・リード組

5th

☞ [SD] JP/EN Cathy: よく滑りました。クリスの怪我はもう大丈夫です。SDは「略奪された花嫁?」(笑) 古い映画です。おもしろいストーリーです。

☞ [FD] JP ワールドでTop10が今季の目標|クリスの即席ウェイトトレーニング|The Beatles のFDは「斬新で、ちょっと変わってる、これまでになかった」作品

☞ [FD] EN



☞ Result, Judges Scores 結果・採点表


event reports home contact