
by AIKO SHIMAZU 島津愛子
December 18, 2013 in Tokyo
Pigeon Post の全日本事前特集として、佐野稔先生に、グランプリシリーズ出場選手や東日本の選手を中心にお話を伺いました。おなじみの、明快な解説・痛快なおしゃべりにお付き合い下さい。最後に、全日本を楽しみにされているファンの皆さんへのビデオメッセージも頂きました。
聞き手: 島津愛子
((こちらは、2013年12月20日(金)全日本開幕前夜に ☞ twitter @ppsk8 にてラジオ風に配信致しました投稿をまとめたものです。約40分になります))
#1 羽生結弦選手 (3:42)
☞ 五輪代表争い・ファイナルの戦い
[訂正]「ルッツ-トゥの3-3」ではなく、3ルッツ-1ループ-3サルコウの3連続ジャンプです。
#2 羽生結弦選手 (2:33)
☞ グランプリファイナルでパトリック・チャン選手に匹敵する演技構成点が出た、というところからトークが始まります。
#3 高橋大輔選手 (1:44)
☞ 怪我の影響が心配されるが「日本男子の歴史を全て塗り替えてきている男」「花道を飾らせてやりたい⋯」
#4 無良崇人・小塚崇彦選手 (1:09)
☞ 「※2人はこのまま黙っていない!」
#5 羽生結弦・高橋大輔選手評 (5:16)
☞ 「貪欲に吸収しようとする」羽生|(高橋選手のアスレティシズムも、もっと取り上げてほしい記者)「アメーバのような回復力」
#6 織田信成・町田樹選手評 (3:06)
☞ 「信成、そんなんじゃないでしょう?もっとイケるでしょう?」佐野先生の中の「町田樹」を越えた、今季の町田選手
——「3位争いが240点位まで下がれば、村上・佐々木・中村選手にも表彰台の目があるんじゃないか⋯」と3人に願いを込める記者に、四回転時代の厳しさを説く佐野先生。
#7 村上大介選手評 (1:32)
☞ DIY(Do-It-Youself)精神があり「社会人になっても成功するんじゃないかな!」
(スポンサーシップ獲得のため「自身で手紙を送って働きかけた」と報道で伝えられています)
#8 中村健人・佐々木彰生・近藤琢哉選手評 (5:11)
※近藤琢哉選手は、佐野先生が長年教えられていた生徒さんです。
☞ 四回転時代を生きる、アーティストリーを持つ3人は⋯「東、お前らガンバレ!」「社会に出たら成功する」
#9 野添紘介選手評 (3:51)
☞ 「野生の猿」クラスの「すごい能力を持っていることは間違いない!」「3Aをボンボン飛んでいる」
#10 安藤美姫選手 (7:30)
☞ 代表選出の条件としては難しいが「全日本ではかなり良くなって戻って来ると思うよ!」「母は強い」
#11 フィギュア日本男子 (2:23)
☞ 競技人口が少な過ぎる中、改めて「日本男子すげえな!」 7級(トリプルジャンプ2種類成功)の難しさ
——録音環境が悪化する中お話は続きます。
#12
「(エリザベータ)タクタミシュワの綺麗な3Aの動画見た?」と目を輝かされ、今井遥選手の気の強さ・動けて踊れる身体能力の高さを讃えられ、ずっと神宮で見守られている西野友毬選手・庄司理紗選手の上位入りに気を揉まれている佐野先生でした。
#終
お別れに、いつもながら優しさと茶目っ気たっぷりの!【皆さんへのビデオメッセージ】を頂きました!極上のスマイルと共に⋯ (にぎにぎしい周囲ではありますが、一層お元気に話して下さいました)
☟ 写真をタップ/クリック
► Minoru SANO 佐野稔コーチ @ Meiji Jingu Gaien 明治神宮外苑 on December 18, 2013
——全日本終了後、四大陸選手権出場を辞退し、後進に道を譲った織田信成選手の退き際に、#6での「信成さんには品格がある」という自分の主張を御理解下さった佐野先生。「オレのノブナリ像」を最後に越えた織田信成選手に、先生から はなむけのお言葉を頂きました。
#13 ノブへ
長年の競技生活、お疲れ様!
これからは得意分野のエンターテイメント(&コーチング)だね!
氷上で陸上で期待しているよ!
いつか共演しような!
NOBORDER SPORTS さんの佐野稔先生の記事リンク:
☞ (織田信成選手・安藤美姫選手に)「こんなに素晴らしいフィギュア界の、ひとつの時代を築いてくれたことに、私は感謝の気持ちでいっぱいです。」on DAILY NOBORDER
☞ ソチ五輪代表決定!⋯の凄絶な闘いのすべて on DAILY NOBORDER
☞ 佐野先生のコラム集「佐野稔のフィギュアスケート4回転トーク」
☞ 【高橋大輔時代】を佐野稔先生と振り返る 2014年11月のインタビュー (on J SPORTS)